Projectについて知りたいのですが。
そもそもProjectってなぜ必要なのですか?
■Projectとは
ProjectとはMayaが関連するファイルを探しに行くときの
初期設定されたフォルダ名とフォルダの位置のことです。
必ずこの規則に従わなければいけない、というものではありませんが、
変える必要もないので、初期設定のままの規約に従ってよいと思います。
まず、基本的なフォルダは上の3つです。
ここではProject名をtest としました。
Projectフォルダtest の下に
images レンダリングされた画像が入る。Render Settings で自動的に見に行く。
scenes シーンファイル(.mbまたは.maファイル)が入る。
シーンファイルの保存、読み込み時に自動的に見に行く。
sourceimages File Texture で指定する画像が入る。
File Texture の Image Name で見にいく。
■Projectの設定方法
ここでは、scenes, images, sourceimages の
3つのフォルダのみを作る設定方法を説明します。
File > Project > New...
でプロジェクト設定ウィンドウを開き、
Name にプロジェクトフォルダ名、
Location にプロジェクトフォルダが作られる上位のフォルダを指定し、
Use Defaults ボタンを押します。
すると、上図のように各フォルダ名の初期設定(デフォルト)名称が入ります。
Scenes, Images, Sourceimages 以外の名称をすべて消し、
Accept ボタンを押します。
これで、3つのフォルダが作られます。
プロジェクトの新規設定手順は以上です。
すでにあるプロジェクトを指定する場合は
File > Project > Set...
で行います。
すでにあるシーンファイルを読み込む場合は先にプロジェクトを指定するとよいでしょう。
プロジェクトの指定は File > Open Scene の Set Project ボタンからもできます。
すでにあるプロジェクトを編集する場合は
File > Project > Edit Current...
で行います。
■補足1
上記 scenes, images, sourceimages 以外のフォルダに関しては以下のとおりです。
Data obj 形式などのポリゴンデータを入れるとこのフォルダを見にいきます。
Particle パーティクルの一時データが書き出されます。
もしこのフォルダがないときは自動的に作られます。
レンダリング時に自動生成されるので、削除しても問題ないようです。
以前、パーティクルのレンダリングがおかしくなり、
このフォルダ内のデータを一旦すべて削除すると
問題なくレンダリングされた、ということがありました。
これ以外は適時フォルダを作ればよいと思います。
■補足2
プロジェクトのフォルダを移動したり、他のディスクに移動する場合、
File Texture の Image Name が sourceimages からの
指定になっていることを確認します。
つまり絶対パスではなく相対パスになっていれば、プロジェクトを移動しても
sourceimages フォルダからテクスチャ画像を自動的に読み込んでくれます。