ポリゴンオブジェクトの分離、抽出、結合について説明する。
日本語インターフェース版はこちらをご覧ください。
Maya チュートリアル[日本語]:ポリゴンモデリングその④:ポリゴンメッシュの操作
■ポリゴンメッシュ(ポリゴンオブジェクト)とは
ポリゴンメッシュとは、オブジェクトモードで選択される
ポリゴンモデルの単位である。
フェースが連続しているか、していないかは、関係ない。
(NURBSオブジェクトはポリゴンと違い、必ずサーフェスが連続している)
なお、マニュアルでは、ポリンゴンオブジェクトという言葉も使われている。
ポリゴンオブジェクトとポリゴンメッシュは同じ意味である。
上図はポリゴンメッシュの例である。
A は、フェースが連続し、境界エッジを持たない、ポリゴンメッシュである。
B は、フェースが連続し、境界エッジを持つ、ポリゴンメッシュである。
C は、フェースが連続せず、境界エッジを持つ、ポリゴンメッシュである。
D は、フェースが連続せず、境界エッジを持たない、ポリゴンメッシュである。
Mayaでは、ポリゴンメッシュのフェースの連続したものを
Shell(シェル)と呼んでいる。
■ポリゴンメッシュの分離
上図のように、2つ以上のShellを持つポリゴンメッシュに対し、
Mesh > Separate
を実行する。
上図がSeparateコマンドの実行結果である。
2つのShellが2つのポリゴンメッシュに分離された。
transform1 はコマンドのヒストリーであり、
Edit > Delete by Type > History
でオブジェクトのヒストリーを削除すると、削除される。
また、直接transform1を削除すると、ヒストリーが
削除される。
ShellがひとつしかないポリゴンメッシュにSeparateコマンドを
実行すると、エラーになる。
■ポリゴンメッシュの抽出
ポリゴンメッシュのフェースを選び、
Mesh > Extract
を実行する。
Separate extracted faces オプションをオン(デフォルト)にすると、
抽出されたフェースは別のポリゴンメッシュに分離される。
(Shellの全てのフェースを選んで実行すると、Separateコマンドを実行したのと
同じ結果になる)
オフにすると、同一ポリゴンメッシュの別フェースになる。
Edit mesh > Keep Faces Together
がオンになっていると、抽出されたフェースは一つになる。
オフだと、全てのフェースがばらばらになる。
上図がExtractコマンドの実行結果である。
transform1 はコマンドのヒストリーであり、
Edit > Delete by Type > History
でオブジェクトのヒストリーを削除すると、削除される。
また、直接transform1を削除すると、ヒストリーが
削除される。
■ポリゴンメッシュの統合
2つ以上のポリゴンメッシュを選び
Mesh > Combine
で1つのポリゴンメッシュに統合する。
上図がCombineコマンドの実行結果である。
transform1, transform2 はコマンドのヒストリーであり、
Edit > Delete by Type > History
でオブジェクトのヒストリーを削除すると、削除される。
また、直接transform1, transform2 を削除すると
ポリゴンメッシュが削除されるので、先にヒストリーを削除しておく。
English article
Maya tutorials: polygon modeling (2) operation of the polygon mesh